セミナー事業

 「持続可能な社会の実現」と「子どもたちの健全な育成」を大きなテーマとし、様々な観点から実情を知る機会として、有識者を講師に迎え、セミナーを開催しています。

 


令和4年度 JEOセミナー

 前川喜平氏が語る「格差社会と子どもの貧困」

   前川喜平氏をお招きし、「格差社会と子どもの貧困」をテーマにご  

   講演いただきます。

   子どもの健全育成と将来の良好な生活環境向上について社会へ広く

   問題提起し、考える機会にしたいと考えております。

日 時 : 2023年2月17日(金) 17:30 ~ 20:00   

                  (17:00開場)

会 場 : 大阪国際ビルディング 17階(1705号室)

       (osaka-kokusai-building.com)

講 師 : 前川 喜平 氏(現代教育行政研究会代表)

テーマ :「格差社会と子どもの貧困 」

        Ⅰ. 基調講演(75) 前川 喜平

          Ⅱ. 対談(40)   前川x辻代表

参加費 : 1,000円(大学生以下は無料

      (受付時に必ず学生証の提示を

              お願いいたします。)

定 員 : 140名

*画像をクリックすると大きくなります。

*定員に達しましたので、受付を締め切らせていただきます。 2023.2.6



これまでのセミナー

令和1年12月10日 

(JEO環境セミナー)


講 師 :

江守正多

(国立環境研究所 地球環境研究センター副環境センター長)

演 目 :

「地球温暖と私たちの未来」

会 場 : 大阪国際ビルディング 17F 
参加者 : 175名


平成31年2月18日 

(子ども支援セミナー)


基調講演  
講 師 :

垣内俊哉

(株式会社ミライロ 代表取締役)

演 目 :

「バリアバリュー

~障害を価値に変える~」


パネルディスカッション

モデレーター:  辻 正夫
パネリスト :

垣内俊哉、川口道雄、池田直樹、中村利江

演  目  :

「支援する、されるではなく [共生] するにはどうあるべきか」

会  場  :

大阪国際ビルディング 17F

参 加 者 :

162名




平成29年10月16日 

(JEO環境セミナー)


基調講演  
講 師 :

安田菜津紀

(フォトジャーナリスト)

演 目 :

「写真で伝える仕事

~世界の子どもと向き合って~」


パネルディスカッション

モデレーター:  辻 正夫
パネリスト :

安田菜津紀、軸丸政代、今井 豊、池田直樹

演  目  :

「子どもと食

~自然環境との関連性~」

会  場  :

國民会館 武藤記念ホール

参 加 者 :

163名




平成28年10月5日 

(子ども支援セミナー)


講 師 :

谷口真由美

(大阪国際大学准教授)

演 目 :

「子どもと貧困

~支え合う社会とは~」

会 場 : テイジンホール
参加者 : 179名



平成26年9月3日 

(JEO環境セミナー)


講 師 :

浜 矩子

(同志社大学大学院ビジネス研究科教授)

演 目 :

「成熟社会日本の針路と環境」

会 場 : テイジンホール
参加者 : 190名



平成25年9月26日 

(東日本大震災復興支援セミナー)


講 師 :

宮脇 昭

(横浜国立大学名誉教授)

演 目 :

「いのちを守る森づくり」

会 場 : 三井住友海上大阪 淀屋橋odona北館
参加者 : 179名



平成24年6月30日 

(東日本大震災復興支援セミナー)


講 師 :

立谷秀清

(福島県相馬市長)

演 目 :

「被災地の現場から」

会 場 : 三井住友海上大阪 淀屋橋odona北館
参加者 : 128名