「企業からの提供品」を「それらを必要とする児童養護施設や子どもの支援団体へ」橋渡しをしています。


・企業の方


 子どもたちへ贈っていただける品物がございましたら、右記よりご連絡ください。改めて事務局よりご連絡させていただきます。
 提供品は無償又は廉価にてご提供ください。


【大阪府、奈良県】の児童養護施設、児童心理治療施設の方


春休みに引き続き、夏休みもびっくドンキーにご招待 または、お弁当のお届け!

   

    大変人気のこのご支援は、今年で6年目になります。これまで20の施設にご利用いただきました。

    次こそは当選するかも⁈ ご応募をお待ちしております(^^)/

 


ご招待が可能な店舗

大阪狭山店:大阪狭山市茱萸木4-372-

今福鶴見店:大阪市鶴見区鶴見4-11-62

東大阪店:東大阪市稲田新町3--64

羽曳野店:羽曳野市西浦1156-

堺美原店:堺市美原区黒山141-

香芝店:香芝市上中62--69-

橿原店:橿原市新賀町157-

大和新庄店:葛城市東室149-1 オープンモール内

イオンタウン松原店:松原市新堂-1154 1F

天王寺店:大阪市天王寺区茶臼山町4-6大阪狭山店

 


7b1-1 :びっくりドンキー 店舗招待 or お弁当のお届け

 

  公募期間:令和7年6月20日 (金)10:00 ~ 27日(金)14:00

【大阪市、吹田市、東大阪市、柏原市、羽曳野市、堺市】

児童養護施設、児童心理治療施設の方


押し花しおり

工作タイム

日記・作文タイム



☆☆押し花しおり作成協力☆☆

アッパーリリィマーケット

 

 

 

 

大阪・堺筋本町にある、ライティング教室「あすとれ」は、子ども達の「書く力・読む力」「伝える力」を育む文章教室です。

 

 春休みや夏休みには、普段教室に通っている生徒さん以外に、コミュニケーション力を育むことを目的とした「ものづくり×日記(作文)」の楽しいイベントを行っておられます。

 

 この度は、下記の期間で児童養護施設・児童心理治療施設を対象に出張イベントのお申し出をいただきました。夏休みの宿題用としてもご利用いただけると思います。

 

 訪問可能日程 令和7年8月12日~14日、18日、20日、22日

 

 イベント内容:①工作タイム:押し花しおり 15分程度

        ②お話タイム:押し花やしおりについて、先生のお話を聞きます。

         5分程度

        ③日記・作文タイム:作ってみて楽しかったこと(気持ち)や、

         わかったこと(事実)書いていきます。

         低学年は日記20分程度/高学年は作文30分程度

          ④振り返りタイム:押し花しおりを贈り物にする人はカードにメッ

         セージを書きます。

 


7b11-1 :ものづくり×日記(作文)の出張イベント

 

  公募期間:令和7年6月24日 (火)10:00 ~ 7月11日(金)14:00


春休みのイベントは「せっけんづくり×日記」でした。施設職員様のお声をご紹介します。

ものを作ることが好きな子ども達は、初めてのせっけん作りを楽しみにしておりました。

人見知りな子が多く、初めてお会いする方だったので、はじめは会話が続かないこともありましたが、次第に会話している姿を目にでき、良かったです。

完成したせっけんは、使うのがもったいないと、机に飾っている子どもが多いです(笑)

保護者にプレゼントすると、楽しみにしている子もいます。

日記はやはり、文章を書くことが苦手な子が多く、取り組みたくないと本音を漏らす子もおりましたが、優しく一緒に考えて下さったので、何とか書くことが出来ていました。

文字や文章を書くことが減ったこの時代に、文章を書く練習はすごく有難いことだと思っています。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。




 

・児童養護施設、児童心理治療施設、子どもの支援団体の方


 新着情報は、メール登録をされた施設(団体)へお送りいたします。

 ご希望の方は、右記よりご登録ください。