児童養護施設などに対する生活環境支援事業

 親元を離れて児童養護施設等で暮らす子どもたちが、成長過程の環境の違いによって将来のチャンスが閉ざされることがないように、心身の健全な発達が可能な環境を整えるための生活面や学習面での支援活動を行っています。

 本事業では、施設への支援を通じて、そこで暮らす子どもたちが地球環境とエネルギー問題について学習し、地球温暖化を防止して将来にわたり持続可能な社会の実現に参加していることを実感する機会を提供する趣旨で、CO2排出抑制効果のあるクリーンエネルギーによる照明設備(LED設備)や、非常時に給電システムとしても利用できるハイブリッド自動車(HEV)の助成を行っています。

 

 この活動にご賛同いただける個人や企業の皆様から、広く寄附金を募っております。温かいご支援、ご協力をお願い申し上げます。

  



非常時給電システム付ハイブリッド自動車の助成

 本事業は、当法人の会員や一般の方からの寄附金を原資に、児童養護施設などを対象とし非常時給電システム付ハイブリッド自動車(HEV)を助成するものです。

  子どもたちの心身の健全な発達が可能な環境を整え、格差のない均等な生活機会を得ることを支援するとともに、地球温暖化とエネルギー問題ついて学習する教材として活用することで、将来にわたり持続可能な社会の実現に貢献していることを実感してもらうことによって、未来へ希望を持てる環境を整えることを目的とします。


<令和5年度 非常時給電システム付ハイブリッド車 募集要項> 

                 *今年度の募集は終了しております。             


【助成内容】

*非常時給電システム付ハイブリッド自動車(HEV

 〔車名〕トヨタヤリス(228月~モデル)G 1.5L2WD

 〔ボディカラー〕プラチナホワイトパールマイカ

 〔装備品〕ドライブレコーダー、ETC車載器、エントリーナビキット、

パノラミックビューモニター、寄贈ステッカー

*募集方式:公募方式とする。

*公募期間:令和5年1115日(水)10001214日(木)1400

*助成対象:大阪府、奈良県、兵庫県、京都府、滋賀県、和歌山県の児童養護施設及び、

児童心理治療施設

*助成件数:1施設

 

*助成実施予定:令和6年3月

(注)

・助成の資金は全て当法人会員並びに一般の方からの寄附金で実施しております。

・実施時期については寄附金の実情によります。

・本助成は工事費用を交付するものではありません。

 

【助成のプロセス】

 

1)公募開始                                                    

2)一次審査(審査基準に沿って)                

3)二次審査(再度の審査又は抽選)= 助成先施設の決定(理事会)

4)助成決定通知書の交付

5)   助成の実施                    

 

【応募方法】

*「助成申請書」(第9号様式)に必要事項をご記入・押印のうえ、施設概要が分かる資料(パンフレ

ット等)を添えて、下記JEO事務局に郵便又はメールでお送りください。

 

  申請書は下方よりダウンロードしていただけます。

 

送付先:〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町1-4-10-5F 

公益社団法人JEO・子どもに均等な機会を 事務局

E-mail: info@jeo.or.jp

 

【応募期限】

*令和5年1214日(木)1400必着。

 

【選考基準】

*助成車両を、単なる移動手段としてではなく、地球環境とエネルギー問題に関する入所者の学習教材としても活用できる施設であること。

*助成車両の必要性(応募理由)につき申請時に十分な説明をした施設であること。

*助成車両の保有中は適法な車庫の確保が可能な施設であること(ただし、車庫証明等に係る初期費用は当法人が負担する)。

*法定耐用年数の間は有効活用できるように助成車両の適正な維持・管理ができる施設であること。

*当法人以外の団体に対して自動車(ガソリン車も含む)の助成申請中でなく、かつ、当法人への申請年度と同年度中に他の団体に対して助成申請の予定がない施設であること。

*遵守事項を守り、助成後6年間に違反があった場合は助成車両を即時返却することを約束した施設であること。

 

【遵守事項】

助成車両の維持費用(任意保険、メンテナンス、車検費用、公租公課等)は施設が負担すること。

助成後6年間は当法人の同意なく第三者に譲渡し又は使用を許諾しないこと。

当法人が助成後の使用状況の確認のため情報提供や訪問を求める場合は、これに応じること。

助成車両に貼付した寄贈ステッカーを常時掲出すること。

 助成車両の処分(名義変更又は廃車)又は助成に伴う既存車両の処分の手続きは、施設が自己の負担において行うこと。

 

【担当】木下・野村

ダウンロード
HEV 助成申請書
HEV 助成申請書 .pdf
PDFファイル 86.8 KB


LED設備の助成

 本事業は、JEO会員や一般の方からの寄付金を原資に、クリーンエネルギーと同じ(CO2排出抑制)効果のあるLED設備を児童養護施設に寄贈するものです。

  施設運営の一助に加え、子どもの生活の中にクリーンエネルギー環境を普及させることで、地球温暖化防止に寄与し、将来世代にわたって持続可能な社会を実現することを目的としています。

 平成26年より活動を実施し、これまでに17の児童養護施設への寄贈が叶いました。

          (費用総額:40,228,265円 令和5年2月現在)


<令和5年度 LED助成 募集要項> 

              *今年度の募集は終了しております。


【寄贈内容】

* LEDライト機器一式・設置工事含む 費用上限は1施設あたり 3,000,000円

* 募集方式:公募方式とする

* 公募期間:令和5年7月10日(月)10:00~8月9日(水)14:00

* 寄贈対象:大阪府、奈良県、兵庫県、京都府、滋賀県、和歌山県の児童養護施設(既に助成している施設は除く。

* 助成件数:最大2施設

* 助成実施予定:令和5年11月~令和6年3月末 資金が集まり次第速やかに実施  

 (注)

・助成の資金は全て当法人会員並びに一般の方からの寄附金で実施しております。

・実施時期については寄附金の実情によります。

・本助成は工事費用を交付するものではありません。

 

【助成のプロセス】

1)公募開始

2)一次審査

3)一次審査通過が多数の場合、現場確認の順番を決める抽選

4)二次審査

5)助成先施設の決定

6)助成決定通知書の交付(最終工程の打合せ)

7)助成の実施

 

【応募方法】

* 「助成申請書」(第1号様式)に必要事項をご記入・押印のうえ、設備概要が分かる資料(パンフレット等)を添えて、JEO事務局に郵送又はメールでお送りください。

申請書は下記よりダウンロードしていただけます。

 

送付先:〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町1-4-10-5F 

公益社団法人JEO・子どもに均等な機会を 事務局

E-mail: info@jeo.or.jp

 

【応募期限】

* 令和5年8月9日(水)14:00 必着

 

【選考基準】

* 選考基準:構造上、設置に問題がなく、LED導入による節電効果が十分に見込まれる施設。

入所児童対象の「環境啓発学習会」開催にご協力いただける施設。

* 決定通知:文書にて交付します。(9月下旬予定)尚、審査途中での可否のお問合せには応じることが出来ませんので、予めご了承ください。

 

【担当】木下・野村



施工業者登録受付

 

この活動にご賛同頂ける、施行業者の募集をしています。

会員、非会員を問わず、ご登録を頂けます。

ご応募は「登録申し込み」よりお進みください。

 

事務局よりご連絡をさせていただきます。

 


*画像をクリックすると大きくなります。



デジタル教材とノートPC及びタブレットの助成

 本事業は、在宅学習のオンライン化が教育現場に浸透しつつある現状をふまえ、オンライン学習の機会を十分に享受できていない児童養護施設の子どもたちに対し、ソフト及びハードの両面から支援することにより、良好な教育を受ける学習環境を提供することを目的としております。

 

【協力企業】

本PCサービス株式会社本社阪府吹市、代表取締役 社家喜信、以下、日本PCサービス

株式会社イー・ラーニング研究所(本社:阪府吹市、代表取締役社長:吉田智雄、以下、イー・ラーニング研究所)

  

動画とドリルの両方を使って学べるデジタル教材「スクー TV Plus」(有料版・利用可能期間:3年)を、ノートPC・タブレットに搭載し、児童養護施設に無償提供いたします。



<令和4年度 実施報告>

  〔第1回〕

・児童養護施設 嘉麻学園(福岡県嘉麻市)   ノートPC    7台、タブレット 3台  デジタル教材ID 22

・児童養護施設 双葉学園(福岡県北九州市)  ノートPC 10台  デジタル教材ID 15


 

 令和4年8月17日、嘉麻学園の小学生さんを対象に使い方のWeb説明会を実施しました。施設職員の方にサポートをしていただきながら、一緒に教材の動画を見たり、実際に設定を体験してもらうことができました。

説明会終了後も居残って学習に取り組んでいただけたそうです。まずは興味を持っていただけたようで良かったです。

                              

                                        実施費用 : 726,345円                                              



<令和3年度 実施報告>

  〔第1回〕

・児童養護施設 七窪思恩園(山形県鶴岡市)   ノートPC    7台  デジタル教材ID 38

・児童養護施設 小鳩の家(滋賀県大津市)   タブレット 10台  デジタル教材ID 31


 令和3年7月26日・27日には、今後子どもたちが円滑にオンライン学習ができるよう、2つの児童養護施設と事務局をZoomで繋ぎ、使い方のWeb説明会を実施しました。参加した子どもたちは、戸惑いを見せつつもすぐに興味津々の様子で学習教材に挑戦している様子でした。

  施設のご担当者様からは、今回の支援が、なかなか進まずにいた施設のオンライン化のきっかけになった、というお声もいただいております。

                                                  

実施費用 : 719,000円


  〔第2回〕

・児童養護施設 梅が丘学園(愛知県豊田市)  タブレット 10台  デジタル教材ID 30

・児童養護施設 南山寮(愛知県名古屋市)   ノートPC 2台、タブレット 8台  デジタル教材ID 28


 

 令和3年12月11日には、愛知県の2つの児童養護施設と事務局をZoomで繋ぎ、使い方のWeb説明会を実施しました。事前に施設職員の方に簡単な説明をさせていただき、子どもたちが戸惑ってしまった場合にヘルプしていただけるよう、対策をいたしました。

   

 コロナ禍が続き施設で過ごす時間が長くなる中、子どもたちが自ら進んで学習に取り組む姿勢を促進するお手伝いの一端を担うことができましたら幸いに存じます。

                                                  

                                        実施費用 : 698,052円                                                

 


  〔第3回〕

 ・児童養護施設 双葉学園(兵庫県神戸市)  タブレット 10台  デジタル教材ID 15

 ・児童養護施設 守山学園(滋賀県守山市)  ノートPC 10台  デジタル教材ID 20

 


 

 令和4年3月29日には、上記2つの児童養護施設と事務局をZoomで繋ぎ、小学3年生の理科の教材を使いWeb説明会を実施しました。楽しみながら取り組める内容になっていますので、今後もどんどん活していただきたいです。

 

                                        実施費用 : 628,578円

 

 

 令和3年度も多くの方々にご協力いただき実施することできました。感謝申し上げます。